ご存知、釣りバカシリーズの主役。
公式HPに、クランクインの
お知らせが載っていました。
4月8日だったんですね~。
スナップ写真もありました。
手には、釣りバカ16の台本を
持ってらっしゃいますね。
佐世保ロケも、
そろそろ始まる頃でしょうか。
どこらへんで撮影されるんでしょうね~。
「SASEBO物語(サセボストーリー)」 ふるさと佐世保を唄う 幸地愛子(こうちあいこ)
ご存知、釣りバカシリーズの主役。
公式HPに、クランクインの
お知らせが載っていました。
4月8日だったんですね~。
スナップ写真もありました。
手には、釣りバカ16の台本を
持ってらっしゃいますね。
佐世保ロケも、
そろそろ始まる頃でしょうか。
どこらへんで撮影されるんでしょうね~。
今回、釣りバカ日誌16に出演する、
金子昇さんって、長崎出身なんですね。
先日、テレ朝系のバラエティ番組で
長崎弁をしゃべってたのを見たんですが
その時、金子さんが釣りバカに出ることは
頭に入ってなかったので、
「へぇ~そうなんだぁ」
程度に聞き流していました。
失敬。
方言しゃべっちゃいけないコーナーで
爆裂長崎弁してました。
金子さんの地元パワーに期待ですね。
そういえば、そこに出ていた
言語学者・金田一秀穂先生が
「長崎弁は、今一番美しい方言です」
みたいなことをおっしゃってました。
へぇ~。
先日ご紹介した「ちくわ」も
ホンナコテおいしいのですが、
この平戸名産「川内かまぼこ」も
これまたおすすめの逸品です。
「スボ」と言ったりもするのですが、
これは、かまぼこの外側をくるんでいる
藁スボのこと(だと思う)。
今は、いわゆるストローのようなもので
くるまれています。
これも丸かじりするのが、ウマイ(好き)。
あ、スボは外して食べてください。
4月13日、朝日新聞長崎版の
「ひと彩々」というコーナーに
顔を出させていただきました。
ウェブでもご覧になれます。
asahi.com:マイタウン長崎「ひと彩々」
幸地愛子「佐世保の魅力 音楽通じ伝える」
。。。でも、いつも思うのですが、
年齢は書いていただかなくても
結構ですわ。。。
4月13日、朝日新聞長崎版の
「ひと彩々」というコーナーに
顔を出させていただきました。
ウェブでもご覧になれます。
asahi.com:マイタウン長崎「ひと彩々」
幸地愛子「佐世保の魅力 音楽通じ伝える」
。。。でも、いつも思うのですが、
年齢は書いていただかなくても
結構ですわ。。。
「高島ちくわ」ってご存知ですか?
佐世保の片田舎、
相浦の港から船で20分くらい行った
九十九島のひとつに数えられる
高島で作られている“ちくわ”です。
練り物いろいろおいしい佐世保。
その中でも、高島ちくわは、
美味さと希少価値で
究極の幻の“ちくわ”といわれるらしいです。
(誰かが言っていた)
あまりにも身近で
あまりにも普通に食べているかと
その価値に気づけないものですね。
佐世保の人にも、外の人にも
喜ばれる逸品です。
お料理に使うのももちろんおいしいのですが、
そのまま丸ごとかぶりつくのが
ウレシオイシイ。
酒のつまみには
しょうゆにゆずコショウで
食べるのがサセボチック。
こちらから注文できるみたいです。
(ただし、このページの「HOME」のリンクが間違ってるみたいです。
正しくはこちら)
愛子さん、暖かいお言葉有難うございます(^^)
私も愛子さんが県商卒と知った時には先輩だったんだぁ~って、すごっく嬉しく感じました。
愛子さんの夢を追うそのひたむきさに心を打たれます。
ぼんち是非行きたいです!!
・・・がもうすぐ卒業を控えてて、なかなか身動きが取れずに今年中に帰れるかもわかりません・・・
だけど、帰国したら必ずお邪魔しますね♪
もしご迷惑でなければ、愛子さんに直接メールをしてもいいですか?
後輩ということで私のことも愛子さんに知って頂きたいし、加えて、いろいろと人生についてもご指導下さいm(__)m
税金申告の締め切りが4月15日ということとMid term(中間テスト)の時期なので2週間程ご無沙汰してしまうかも知れませんが、その後は1週間の春休みに入るので又来ますね。
それでは愛子さんも頑張って下さい(^^)
ほとんど毎日のように、空を見ます。寝静まった2時から4時頃、車庫を出ると自然に顔が天に向いてます。「星が出とらんよ、天気予報はどうやった?」「晴れになっとった!」「そうか、良かった」
たったこれだけの会話で玄関の前です。しかし私も人の子、顔が地面を向いたままのこともあるんですよ。経験あるでしょう?
ようやくお目見えですね。
どんどん最新情報が更新されることを
楽しみにしています。
でも、イントロダクションの乗っけから
『……今回のロケ地は長崎県。
基地・造船で有名ですが、……』
と続くのは、ちょっと寂しい。
どうせなら、“長崎県佐世保市”まで
書いてほしかったですね。
ま、なにはともあれ、楽しみです!
県商卒!
これは何か始まる予感がしますよ! 是非、ぼんちにお越しください。
なんて、自分ばかり興奮して申し訳ありません…。
先日、東京で(!)収録したラジオのスタジオ入りの日、ディレクターに「幸地さん遠回りしましたね」と言われ、私も「でも20年かかったけど、今こうした出会いがありました」と話しました。
物が溢れているこんな時代に、歌が音楽が自由に流れているのは、心は、物で埋められないからでしよう。心の思うがままに音を選ぶ。私達の歌もきっと誰かの心の糧のなっていると信じています。
私はいつもステージで「荷物にならないお土産を、持って帰ってね」と、言ってます。大変な時代ですが、音楽に規制がない国で良かったなと、そしてそれが続く世の中であって欲しいと願っている一人です。
なんか、後輩ときいてつい先輩した幸地愛子でした。
あっ!仕事に行く時間だ!